資産形成初心者

資産形成

資産形成!何から始めればいいのかわからないという方必見!

みなさん、こんばんは。たんたんです。

30代独身で、東京で会社員をする傍ら、豊かに生きるためのお金に関する知識やマインドについて発信しています。

お金のこと、よくわからないけど学ばなきゃまずい気がする…

最近株が上がっているって聞いたけど、自分もやった方が良いかな…

年金もらえるかよくわからないけど、めんどくさいし特に何もやってない…

そうした方、実は多いのではないでしょうか。

 

コロナ禍で「資産形成」ブームが起き、実際に資産運用を始める方も増えていると聞きます。

今日はそうした、「資産形成初心者」の方に向けて、

どのようにしてお金のことを学んでいけばいいのか、

どうやって準備していくのが良さそうか、

ということについてお伝えしてきたいと思います。

 

もくじ

お金に関する悩みを解消してくれる書籍3選!

資産形成といっても、何から始めればいいか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。

「資産形成」「資産運用」の勉強をしよう!と思って本屋に行っても、今はまさに「ブーム」なので、本屋さんにも「お金」に関する書籍はまさに山積みです。

受験勉強の参考書と同じで、どれを読んでいいものか、よくわかりませんよね。

 

そこで、どなたにも読みやすい(と私が思っている)お金に関する本をご紹介します。

『本当の自由を手に入れるお金の大学』(両@リベ大学長、朝日新聞出版、2020)

YouTuberとしても「お金」の情報について発信している、両学長の書籍です。

「お金にまつわる5つの力」をわかりやすく、改善すべきところは具体的に示されています。

ご興味のある方は以下レビュー記事もあわせてどうぞ。

本当の自由を手に入れるお金の大学
【書評】『本当の自由を手に入れるお金の大学』(両@リベ大学長、朝日新聞出版、2020)

続きを見る

『ど素人がはじめる投資信託の本』(ジョン太郎、翔泳社、2009)

書名は「投資信託」の本となっていますが、投資信託についてだけでなく、金融商品をはじめる際に知っておきたい知識、学んでおきたい考え方などが書かれています。

ご興味のある方は以下レビュー記事もあわせてどうぞ。

読書
【書評】『ど素人がはじめる投資信託の本』(ジョン太郎)

続きを見る

『漫画 バビロン大富豪の教え「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則』(ジョージ・S・クレイソン他、文響社、2019)

漫画で描かれてはいますが、ストーリーはかなりしっかりしています。お金について、その貯め方だけでなく、その使い方についても言及されている本です。

ご興味のある方は以下レビュー記事もあわせてどうぞ。

バビロン大富豪の教え
お金だけでなく幸せも手に入れる!【書評】『バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則』

続きを見る

 

実際に行動してみよう!資産運用、家計把握など!

知識を学ぶだけでなく、実際に行動してみましょう。

一見すると、実際に身銭を切って投資をする、支出を見直して家計を改善する、ということはめんどくさい、大変、と思うかもしれません。

しかし、何事も最初の一歩を踏み出してしまえば、やっていくこともできるものです。

たんたん
具体的な方法などを紹介していきますね。

 

家計の見直しについて

現状を把握し、どれだけ改善できそうか考えてみましょう。

節約、と聞くととても窮屈な感じがしますが、自分のお金の使いどころを考え、「どうでもいいこと」にお金を使わなくなれば、そこまで満足度を下げることなく支出を下げることは可能です。

ぜひ以下記事も読んでみてください。

家計を圧迫する費用
固定費を見直そう

続きを見る

 

投資商品を買ってみる

節約だけでなく、お金に働いてもらう、ということもやってみましょう。

投資なんてしたことない…

元本割れリスクがあるような商品はやりたくない…

資産運用といっても何から始めればいいかわからない…

そんな方は、投資信託から始めてみてはどうでしょうか。

投資信託
【初心者向け】投資信託のポイント

続きを見る

 

投資信託では、最近認知度も向上してきた「NISA」も利用できます。NISAを活用すれば税金面でのメリットがあります。

よくわからないな、という方は以下も観てみてください。

NISA
【初心者の方向け】NISAってなに?

続きを見る

 

お金のことばかり考えるのに疲れてしまった方へ

いかがでしたでしょうか。

これまであまりお金について考えてくる機会がなかった方からすると、「お金!お金!」と言われると、ちょっと疲れてしまったのではないでしょうか。

 

少し気分転換したい方には、やはり読書はおすすめです。

最初取りかかるには少し気力が必要かもしれませんが、読書は精神的に落ち着くだけでなく、実際に生活の中で役立つ知識も多く与えてくれるので、やらない手はありません。

せっかくなので「お金」に関する見方を少し変えてくれるような本をご紹介します。

『「幸せをお金で買う」5つの授業』(エリザベス・ダン他、KADOKAWA、2014)

タイトルだけ見ると「ギョッ!」としますが、満足度・幸福度を高めるためのお金の使い方に関する本です。

他人の為に使う、先に支払って後で消費する、など、ちょっとこれまでとは違う方法でお金を使うようにするだけで、幸福度が上がるということを教えてくれます。

幸せをお金で買う5つの授業
【書評】「幸せ」は「お金」で買えるのか?幸福を手に入れる方法とは!?

続きを見る

 

『お金の減らし方』(森博嗣、SBクリエイティブ、2020)

こちらもタイトルだけ見ると、信じがたいような本かもしれません。

小説家である森博嗣氏の本で、貯金口座の残高が増えていくことに価値があるのではなく、お金は使う時こそが一番価値を発揮しているタイミングである、という内容です。

お金の減らし方
【書評】お金は減らすのが正しい使い方?お金に対する価値観を考える!

続きを見る

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

これから資産形成を始める、けど何をしたらいいのかよくわからない!という方に向けて、

・読むと資産形成についての考え方がわかるような本を紹介し、

・実際に何をやってみれば良いのかをお伝え、

・やっていく途中で息抜きがてら気持ちを切り替えたいときに読みたい本をご紹介

してみました。

 

たんたん
少しでも資産形成に関する不安がなくなり、一歩目を踏み出せる方が増えるとうれしいです。

-資産形成

© 2024 たんたんの資産形成ブログ