今回はこうした悩みに応えていきます。
この記事では、メンタリストであるDaiGoさんの著書「「好き」を「お金」に変える心理学」をもとに、好きなことでお金を稼ぐにはどうすれば良さそうか、ということについて解説していきます。
本書の目次は以下の通りです。
第1章 お金を遠ざける3つの誤解
第2章 「好きなこと」を見出す
第3章 「好きなこと」をマネタイズさせる5つのポイント
第4章 さらなる稼ぎを生み出す7つのルール
早く読みたいよ!という方は以下からどうぞ。
本書の著者であるメンタリストDaiGo氏は、
・1986年生まれの34歳(2021年8月時点)
・慶応義塾大学卒
・メンタリストとしてテレビ出演も多数
・現在はコンサルティング活動を行っている
・Twitterやニコニコチャンネルなどでも活動
(出典:Wikipedia)
といった経歴の方です。
心理学を用いたパフォーマンスで一時テレビ出演も多かったので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
本記事の筆者である私は
・地方出身の一般30代男性
・国立大学卒
・新卒で金融機関に就職した後、3回の転職を経験
といったわりと普通の人です。
もくじ
好きなことで稼ぐことは可能!ただし順番がある
結論としては、好きなことでお金を稼ぐことは可能、というのが本書の主張です。
確かに、ただ好きというだけで食べていけるほど世の中甘くありません。
それでも「好きなことでお金を稼ぐことができる」というのは、以下のサイクルに入ることでDaiGoさん曰く「無限ループ」に入ることができるからです。
無限ループとは、以下のような順で回っていくといいます。
ポイント
0、好きを見つける
1、好きを極める
2、好きをお金に結びつける
3、稼いだお金をさらに好きに投資する
好きを見つける
まずは本書内でも紹介されている次の質問について考えてみてください。
1.今の仕事の目的を即答できますか。
2.今の仕事に集中できていますか。
3.今の仕事中に、30分以上没頭し、周りが見えなくなるようなことはありますか。
4.今の仕事をしていて、1日を短く感じることはありますか。
5.今日の仕事をとして得られた成果を即答できますか。
6.今の仕事は、未知への挑戦はできていますか。
7.今の仕事のスケジュールや内容を自分でコントロールできている感覚はありますか。
8.今の職場は、誰かに邪魔されにくい環境ですか。
9.今得ている給料が、もし働かずとも自動的に手に入るとしても、今の仕事を続けますか。
いかがでしょうか。
あまり考え込まずに直感的に応えてみた方が良いそうですよ。
この質問に対して「Yes」が多いほど、今の仕事が好き、もしくは好きになる可能性が高い、といえます。
特に、9つ目の質問が「Yes」なのであれば、これはもう素晴らしいことですよね。
好きを極める
好きなことがわかったら、次はその「好き」を突き詰めていきましょう。
これは次の「好きをお金に結びつける」にも関わってくるのですが、例えば、
「ただ何となくゲームが好きなAさん」
「あるゲームのことであれば誰よりも詳しく、大会にも出場し、自分でコミュニティも作ってイベントを開催しているBさん」
とではどちらの方にゲームの相談をしますか?
きっとBさんですよね。
他にも、
「ちょっと医療の本を読んだことのあるAさん」
「医師として独立開業しているBさん」
とではどちらの方に自分の健康の相談をするでしょうか。
これもBさんだと思います。
つまり、より詳しく、より自分の悩みや疑問を解決してくれると思える人の方に人は寄って行くものなわけです。
そうであれば、自分の好きなことを突き詰め、その分野のことであれば多くの人に価値提供できる、というレベルにまで引き上げていくことが必要ですね。
好きをお金に結びつける
次に、好きなことのレベルが上がってきたら、その分野で悩みや疑問を持っている人に対して貢献していきましょう。
ここで言う貢献とは、
ポイント
「自分は何が好きで、どういうことならできる」と伝え、
「相手の悩み、疑問は何なのか」を聴き、
「それを自分ならどうやって解決できるのか」を伝えて実行する、
ということになりますね。
返報性の法則といって、人は何かをしてもらうとそれ以上のことを返したくなる、という法則があります。
あなたも、職場で同僚から旅行のお土産をもらったときに、「次回は自分も何かお返しに買ってこなきゃな」と思ったことはないでしょうか。
これを先に「貢献」という形で周りの人に広めていくことで、「その分野のことであればあの人が詳しいよ」と紹介してくれたりするようになっていくわけです。
そうして誰かの悩みや問題、疑問を解消することができれば、そこにビジネスが生まれていくわけですね。
稼いだお金を好きに投資する
最後は、そうして得たお金を、また自分の好きなことのレベルを上げるために使っていく、という段階です。
得られたお金を使ってまた自分の「好きなことレベル」を上げることができれば、より多くの人の悩みを解決できたり、もしくはより難しい疑問に応えられたりするようになります。
そうなればまた多くのお金を得ることができるようになるでしょう。
それでも湧いてくる疑問、気持ち
そうはいっても、やはり世の中そこまで甘くないですよね。
正直、次のような疑問が湧いてくると思います。
好きを見つけられない
たしかに、自分が本当は何が好きなのかって自分でもよくわからないものですよね。
そんな時は、「日々の仕事の中の一部分でも当てはまらないか探してみる」ということを試してみましょう。
「日々の仕事の中」というのがポイントです。
「好き」をお金に結びつけようとした時、今の仕事から全くかけ離れた内容になってしまうと、今の生活を大きく変えざるを得ないからです。
それってなかなかリスクの高いことといえますよね。
それであれば、今の仕事の一部分でかまわないのでスポットを当ててみましょう。
「普段の営業はけっこうつらいけど、お客さんに提案する前に『なんて話そうかな』と考えているのはたのしいな」
「人と話すのはハードルが高いけど、どうやったらわかりやすい資料を作れるか、いろいろ試すのは楽しい」
「数字を扱うのは苦手だけど、相手の様子を見ながら話していくのはゲームを攻略するみたいで好き」
など、どこかを切り取ったら好きなことが見つけやすいですよ。
好きなことはあるが、人に誇れるほどではない…
厳しいようですが、やっていて自分が楽しいだけ、というレベルであれば趣味の領域です。
好きなことであればもっと工夫したり、より楽しむためには、というは発想になるでしょう。案外自分では気が付いていないだけかもしれません。
自分では当り前だと思っていることでも、初心者にとっては「上達のポイント」かもしれませんよ。
改めて自分が何を、どうやってやっているのか考えてみると良いかもしれませんね。
せっかく好きなことで稼げたのだから、自由に使いたい
他に使いたい物事があるのであれば、少し考え直した方が良いかもしれません。
その理由は
注意ポイント
・好きなことよりも優先したいモノが他にあるのかもしれないから
・お金の使い方として浪費癖がある可能性があるから
です。
1つ目は単純に、他にもっと好きなことがあるかもしれない、ということです。
例えば、ゲームが好きで、プロゲーマーになった人は、稼いだお金でまた新しいゲーム機材を買うでしょう。
お金を使いたいモノ=自分の優先度が高いものなのかもしれない、ということは考えてみた方が良さそうです。
2つ目は浪費癖です。
今の世の中はボタン一つで買い物ができますし、どんどん新しいものが出てきますし、常にコマーシャルに身をさらしているとも言えます。
Googleで検索した商品の関連商品が自動的に表示されるのもそうですね。
こうした「モノ」にお金を使ってしまうと、自分の好きなことを深掘りしていくことができなくなります。
その結果、「好きで稼ぐ」ことができなくなるリスクがあるわけですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事は「好きなことで稼ぐことができたら良いな」と思っている方に向けて、メンタリストのDaiGoさんの書籍「「好き」を「お金」に変える心理学」を読み、内容を実践することで実現できるメリットについて解説してきました。
好きなことでお金を稼ぐことは可能でなものの、ただ単に好きなだけで食べていけるほど世の中甘くありません。
ポイント
好きなことを見つけ、それを突き詰めたうえでお金に変えられるよう誰かの悩みを解決し、そうして得たお金で好きなことに磨きをかける
という「無限ループ」を作り出すことでお金を生み出していくことができるようになります。
気を付けなければならないのは
注意ポイント
「ただ好きなことをやればお金が稼げるようになる」というわけではない
ということでしょう。
こうした考えは、染谷昌利氏の「ブログ飯」にも通じる点がありますよね。
こちらもサクッと読める本なので、気になる方はこちらから感想だけでも読んでみてください。
今回ご紹介した「「好き」を「お金」に変える心理学」を読むのであれば、Amazonが提供している「Audible」がオススメです。
Audibleはいわゆるオーディオブックサービスなので、移動中でも内容を聴くことができます。移動時間が勉強時間になる、と考えると毎日忙しい中でもこなせますよね。
Audibleは初回登録であれば書籍1冊分は無料で聴くことができます。
Audible内で利用する「コイン」を1冊分もらえるからですね。
詳しい登録方法については過去記事で紹介しているので、読んでみてください。
「Audibleの始め方を画像付きで解説します!移動中も勉強できて快適です」
合わないな、と思ったら忘れずに解約の手続きをしましょう。
解約手続きを忘れると、自動で有料(月額1,500円)に移行するので注意が必要です。
解約しても、一度ダウンロードした書籍は継続して聴くことができるので安心ですね。
本書で触れられているとおり、自分の好きなことで収入を得られるよう、今日もたんたんと積み上げていきましょう。